担当者 種苗生産(屋島) 植原主任技師 明石係長
中間育成(小田) 上村係長 野坂主任 植原主任技師
生産期間 種苗生産(屋島) 2/4 ~ 4/8
中間育成(小田) 4/8 ~ 5/12
生産尾数 60mmサイズ 31.5万尾 (生産計画 25万尾)
種苗は、卵から孵化後、約35mmまで約2ヶ月間、屋島の第2飼育棟で育成し、その後、小田の大規模中間育成施設の2号池に移して約1ヶ月間、中間育成しました。5/8~5/12の間に漁業者などに配布し、県下の海域に放流されました。生産計画尾数を上回る元気な種苗が出来ました。
「左ヒラメに右カレイ」と言われるように、表を向けて腹を手前に置くとヒラメは左向きに、カレイは右向きになります。
屋島の飼育棟からトラックで小田中間育成場へ移送しました。
移送のため、飼育棟で取り上げ作業中のおびただしい数のヒラメ稚魚。踏まないよう注意して作業しました。
小田の中間育成場から出荷されるヒラメ種苗